奥久慈茶の里公園
【住所】〒319-3543 茨城県久慈郡大子町左貫1920
【電話番号】0295-78-0511
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】水曜、12/31~1/1
【駐車場】50台無料
「奥久慈茶」は日本屈指の銘茶とされ、大子町特産品のひとつとされています。その茶畑が広がる大子町左貫地区にある公園で、本格的な茶室での抹茶・煎茶体験や、茶摘み・お茶の手もみ体験ができます。食事もできます(11:00~14:00)。
茶摘み体験(350円)は毎年5月中旬~6月上旬までで、茶摘みした茶葉はウーロン茶にもできますし、天ぷらにしても美味しいですよ。
また、お茶の手もみ体験(1,800円、要予約)は昔ながらの茶づくりが体験できて、味も香りも絶品な最高級オリジナル茶を持ち帰ることができます。いいお土産になりますよ!
園内に併設されている和紙人形美術館(入館料300円)には、和紙人形作家の山岡草先生(故人)の作品が常設されています。
奥久慈茶の里公園(大子町)
ここでは自然に囲まれた環境の中、お茶の手もみ体験や茶室での本各的な抹茶・煎茶体験ができます。また、物産館、レストランもあり家族で楽しめる施設になっています。#奥久慈茶の里公園 #手もみ体験 #抹茶・煎茶体験https://t.co/wqp4O4Pn2v pic.twitter.com/OvqMUTjCBz— 茨城県観光ガイドうぃーくえんど茨城公式 (@weekendibaraki) June 17, 2021
今日は #茨城県 #大子町 の #奥久慈茶の里公園 で行われた #アーカスプロジェクト (#arcusproject)の「HIBINO HOSPITAL in大子町Vol.78」に参加しました!#ヒビノホスピタル への参加は「Vol.75聖火リレー」以来の2回目です。参加アーティストはもちろん #日比野克彦 さんです。#ヒビノホスピタル pic.twitter.com/rhaH5lXb25
— harahara-dokidoki (@6Fe8e8Ws0KUqAn9) June 12, 2022
#大子町 の #奥久慈茶の里公園 へ、美味しいお茶を学びに行って参りました🍵
今まで大子町といえば『袋田の滝』の印象が強かったのですが、一面に広がる茶畑の新緑や、#花室神社 の境内に流れる小川が素敵だったりで 様々な魅力を発見する事が出来ました✨#奥久慈茶サイダー #お茶 #緑茶 #奥久慈茶 pic.twitter.com/jP4pOFSDeN— mia (@Sierra_0113) May 23, 2021
お昼ご飯は奥久慈茶の里公園さんでお蕎麦❣️#大子#奥久慈茶の里公園 pic.twitter.com/DmQ53W0UE3
— 桑原 茂@禁煙中 (@demio3333) October 25, 2020
関連記事

道の駅 おおつの里 花倶楽部
すべて温室栽培のため、金魚草やストックポピーなどが天候に関係なく見学できます。 ...

東尋坊タワー
海抜100m、地上55mの高さから東尋坊や雄島を、さらには白山連峰を眺めることが ...

菓子処後藤屋 本店
昭和20年創業の老舗和菓子屋です。 地元産の上質な小豆や卵を使ったどら焼きや、後 ...

真庭あぐりガーデン
【住所】〒719-3115 岡山県真庭市中396-1 【電話番号】0867-45 ...

あさまのいぶき
ドライブの休憩にちょうどイイ直売所です。地元名物のキャベツなどの野菜や加工品を年 ...